トークイベントのお知らせです ― 2014/09/09
トークイベントのお知らせです。
10月31日(金)午後20時より、東京・下北沢の書店「本屋B&B」で、上田早夕里のトークイベントが開催されます。今回のテーマは「オーシャンクロニクル・シリーズ」。詳細は以下にあります。
シリーズ全作(「魚舟・獣舟」~「深紅の碑文」まで)の現在と今後の展開に関して、担当編集者の司会のもと、著者が約2時間のトークを行います。これまでのインタビューでは公表されていない創作秘話やネタバレを含んだ内容になる予定です。
イベント後にはサイン会も予定しています。サインに必要な本はご自宅からお持ち下さい(※単行本・文庫本問わず2冊まで可)当日、会場でも若干の販売は行いますが、並ぶ本の種類は未確定なので、、その点ご了承下さい。
前売り券の発売時期は、後日、告知させて頂きます。開催は約2ヶ月先。今後も繰り返し情報を流して参ります。詳細をまとめたPDFファイルは、下記のリンク先にあります。よろしくお願いいたします。
http://www.jali.or.jp/club/kanzaki/s/222bib_pdf2014.pdf
【PDFを読めない環境にある方は、下記の内容をご参照下さい】
■ OFFICE 222 Produce トークイベント■
ビブリオグラフィー 2014
特集《オーシャンクロニクル・シリーズ》
《オーシャンクロニクル・シリーズ》とは、「魚舟・獣舟」「華竜の宮」「リリエンタールの末裔」「深紅の碑文」と続いている、海洋SF小説シリーズを指す名称です。著者・上田早夕里の代表作であり、2011年には「華竜の宮」が、ベストSF2010国内編第一位を獲得、第32回日本SF大賞も受賞しました。
2006年「異形コレクション・進化論」に短編小説「魚舟・獣舟」が掲載されたとき、著者の中では、既に、作品の世界観全体が出来あがっていたといいます。後に続いたシリーズが、短編作品の長編化ではないこと、シリーズが進行するたびに、世界観の細部が明らかになっていく構成が採られていることからも、この事実は明らかです。
今回は、担当編集者の司会のもと、シリーズ全体を通しての初の解題を試みます。これまでのインタビューでは触れられていない創作秘話・エンターテインメント小説としての魅力や登場人物の解釈なども含めた、より幅広い内容のトークを目指します。
【開催日】 2014年10月31日(金)
【会場】 本屋B&B(東京・下北沢)
http://bookandbeer.com/
【時刻】 20:00開始(22:00 終了予定。サイン会あり)
料金:1500円+ドリンク代500円(ソフトドリンク有)
※前売り券発売開始日は、本屋B&Bのサイト等
での告知をお待ち下さい。
【出演者】 上田早夕里(作家) その他、担当編集者等。
10月31日(金)午後20時より、東京・下北沢の書店「本屋B&B」で、上田早夕里のトークイベントが開催されます。今回のテーマは「オーシャンクロニクル・シリーズ」。詳細は以下にあります。
シリーズ全作(「魚舟・獣舟」~「深紅の碑文」まで)の現在と今後の展開に関して、担当編集者の司会のもと、著者が約2時間のトークを行います。これまでのインタビューでは公表されていない創作秘話やネタバレを含んだ内容になる予定です。
イベント後にはサイン会も予定しています。サインに必要な本はご自宅からお持ち下さい(※単行本・文庫本問わず2冊まで可)当日、会場でも若干の販売は行いますが、並ぶ本の種類は未確定なので、、その点ご了承下さい。
前売り券の発売時期は、後日、告知させて頂きます。開催は約2ヶ月先。今後も繰り返し情報を流して参ります。詳細をまとめたPDFファイルは、下記のリンク先にあります。よろしくお願いいたします。
http://www.jali.or.jp/club/kanzaki/s/222bib_pdf2014.pdf
【PDFを読めない環境にある方は、下記の内容をご参照下さい】
■ OFFICE 222 Produce トークイベント■
ビブリオグラフィー 2014
特集《オーシャンクロニクル・シリーズ》
《オーシャンクロニクル・シリーズ》とは、「魚舟・獣舟」「華竜の宮」「リリエンタールの末裔」「深紅の碑文」と続いている、海洋SF小説シリーズを指す名称です。著者・上田早夕里の代表作であり、2011年には「華竜の宮」が、ベストSF2010国内編第一位を獲得、第32回日本SF大賞も受賞しました。
2006年「異形コレクション・進化論」に短編小説「魚舟・獣舟」が掲載されたとき、著者の中では、既に、作品の世界観全体が出来あがっていたといいます。後に続いたシリーズが、短編作品の長編化ではないこと、シリーズが進行するたびに、世界観の細部が明らかになっていく構成が採られていることからも、この事実は明らかです。
今回は、担当編集者の司会のもと、シリーズ全体を通しての初の解題を試みます。これまでのインタビューでは触れられていない創作秘話・エンターテインメント小説としての魅力や登場人物の解釈なども含めた、より幅広い内容のトークを目指します。
【開催日】 2014年10月31日(金)
【会場】 本屋B&B(東京・下北沢)
http://bookandbeer.com/
【時刻】 20:00開始(22:00 終了予定。サイン会あり)
料金:1500円+ドリンク代500円(ソフトドリンク有)
※前売り券発売開始日は、本屋B&Bのサイト等
での告知をお待ち下さい。
【出演者】 上田早夕里(作家) その他、担当編集者等。
イベントに関する続報です ― 2014/09/17
イベントに関する続報です。イベントの前売り券の情報は、開催の約一ヶ月前に、会場のサイトで公開されるようです。このような形で載ります。今回の場合だと9月末頃の予定です。
●本屋B&B
http://bookandbeer.com/event/
チケットの予約・購入方法は、上記ページ内に、説明ページへのリンクがあります。スマホを使う方法、パソコンを使う方法など、何通りか選択肢があります。 なお、どうしても、この方法でチケットをご購入できない場合には、本屋B&Bさまにお問い合わせ下さい。確約はできないのですが、当日券販売などの措置が可能かもしれません。それでは、発売開始まで、いましばらくお待ち下さい。
●本屋B&B
http://bookandbeer.com/event/
チケットの予約・購入方法は、上記ページ内に、説明ページへのリンクがあります。スマホを使う方法、パソコンを使う方法など、何通りか選択肢があります。 なお、どうしても、この方法でチケットをご購入できない場合には、本屋B&Bさまにお問い合わせ下さい。確約はできないのですが、当日券販売などの措置が可能かもしれません。それでは、発売開始まで、いましばらくお待ち下さい。